


タンポポは電車の座席に根を生やせるだろうか【著者サイン本】(著:鮎川まき)
¥1,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥330から
この商品は2点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
電車でスマホを眺めていると、白い影が視界を横切った。たんぽぽの綿毛だった。
なぜこの季節に。なぜ車内に。
「レンジで作る!茶碗蒸し」を失敗して、かき玉汁の海を作った日。
猫がわたしと同い年になった日。
適応障害の診断が下りた日。
記録は記憶になり、記憶には足が生えてどこか好きなところへ歩いていく。
時には日記のように。時にはエッセイのように。
『子どもが欲しい、という気持ちが欲しい』の著者・鮎川まきさんによる、2024年6月から10月までの日々を書いた日記本。
(2024年12月発行/A6判/104ページ)
===
二〇二四年九月二十八日(土)
電車でスマホを眺めていると、白い影が視界を横切った。たんぽぽの綿毛だった。
なぜこの季節に。なぜ車内に。
まばたきする間に景色に紛れてしまいそうな産毛を目で追う。どうせなら灰色のツルツルした床ではなく、どこかの座席に無事着陸してほしい。
そしたらわたしは毎日その車両のその座席に座り「おっとこぼした」みたいな顔で、ちびちび水をやり続けよう。
やがて青色の座席に美しく映えるタンポポが生える。乗客も職員も首を傾げる。
「抜く?」
「いや、でもせっかく生えたのになぁ……」
邪魔だと感じつつ、誰も花を抜く当事者にはなりたがらない。通勤ラッシュの最中でも金曜日の終電でも、その席に座った人々はタンポポのためにお尻をずらし続けるのだ。
たんぽぽはパイル地の座席に根を生やせるだろうか。
===
▼noteで一部試し読みができます
https://note.com/negitoro_1202/n/ne89294b4bcaf
※本書籍はhayaoki booksの刊行物ではございません
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,000 税込